2023/04/05 23:15
諸説ありますが、ミサンガをつける場所にも意味があるようです。
私自身は気にはしませんが、強い想いで何かを叶えたい人は少しでもゲン担ぎをしたいですよね。
自分は気にしないけど、他の方が大事にしている気持ちは大事にしたい。
そんな気持ちにも寄り添いたいものです。

まずお断りしておきたいのは、
ミサンガをつける場所については、特定の文化や民族の中で異なる意味を持つ場合があるということ。
ミサンガは個人の好みやスタイルに合わせてつけることが一般的となっています。
しかし、南米ではリボンやミサンガを髪の毛に結ぶことで、特別な意味を持たせることがありますし、腕に付ける場合は、左手や右手、またどの腕につけるかによって意味が異なるという説が一部存在します。
ただし、これらの意味は地域や国によって異なるため、一般論として捉えることができません。
以上を踏まえ、有名な説をご紹介していきます。
【利き手】
利き手はパワーを出すと言われています。
ミサンガを利き手につけることは、自分自身が力強く行動し、力を最大限に発揮することができるとされ、道を切り開くことを象徴しています。
自己実現や自己成長につながる行動を積極的に起こすことは、自分自身や周りの人々に大きな影響を与えることができるのです。
【利き手の反対の手】
利き手の反対の手はパワーを吸収する・引き寄せる手だと言われています。
利き手の反対の手に願掛けしたミサンガブレスレットをつけることは『運気やイメージのパワーチャージ 』をしたいときに効果的です。
男前ミサンガシリーズは大人でも普段使いしていただける、付け外しができるミサンガです。
色味もダークトーンに抑えつつ、ミサンガらしい模様を楽しめます。
足についてはまたいずれ。
良き、ミサンガライフを!